16章:花瓶台の製作
作成2015.06.27
伐採した金木犀の幹の部分を使用して花瓶台を製作しました。
花瓶台の製作方法
(1)伐採した金木犀の幹を輪切りにします。(肉薄のこぎり使用)
(2)輪切りにした木片の凹凸を厚肉のこぎりで平らに削ります。(これが一番効率良く削れました。)
(3)ヤナセ スパークディスク A#120 SPA7で仕上げ加工します。
(4)ボンドシリコンシーラント クリアーを塗布し、乾燥させます。
花瓶台の外観
(1)花瓶台の外観

*年輪が確認できます。
(2)花瓶をのせた外観

花瓶台の製作まとめ
(1)伐採した金木犀の幹を使用して花瓶台を製作しました。
(2)輪切りはのこぎりを使用しましたが、これが結構大変です。
(3)輪切りにした木片の凹凸を厚肉のこぎりで平らに削るのが効率的でした。
(4)ボンドシリコンシーラント クリアーは浸み込まず、表面に膜が形成される。
(5)ボンドシリコンシーラント クリアー塗布後の表面は撥水性となる。
(6)なべしきとしても使えそうです。
17章:ディスクグラインダーと電動ドリルの共用水平固定冶具の製作に行く。
トップページに戻る。