1章:2017-09-03(日)天覧山・奥武蔵自然遊歩道
作成2017.09.04
2017年09月03日(日)の地点と時刻
2017年09月03日(日)の地点と時刻を以下の表に示します。
No | 地点 | 年月日 | 時刻 |
1 | 東所沢駅 | 2017/9/3 | 8:55発 |
2 | 秋津駅 | 2017/9/3 | 9:13発 |
3 | 所沢駅 | 2017/9/3 | 9:28発 |
4 | 飯能駅北口東側のセブンイレブン | 2017/9/3 | 10:01 |
5 | 東香会書道教室 | 2017/9/3 | 10:14 |
6 | 天覧山入口 | 2017/9/3 | 10:30 |
7 | 天覧山中腹休憩所 | 2017/9/3 | 10:39 |
8 | 十六羅漢像 | 2017/9/3 | 10:42 |
9 | 天覧山山頂 | 2017/9/3 | 10:46 |
10 | 高麗峠入口 | 2017/9/3 | 11:14 |
11 | 富士見峠 | 2017/9/3 | 11:32 |
12 | 高麗峠 | 2017/9/3 | 11:39 |
13 | 奥武蔵自然歩道マップ | 2017/9/3 | 11:55 |
14 | ドレミファ橋 | 2017/9/3 | 11:58 |
15 | 曼珠沙華公園 | 2017/9/3 | 12:00 |
16 | 巾着田を発着点とした歴史と自然を感じるルート | 2017/9/3 | 12:27 |
17 | 巾着田案内板 | 2017/9/3 | 12:32 |
18 | 高麗駅 | 2017/9/3 | 13:01 |
19 | 飯能駅 | 2017/9/3 | 13:40発 |
20 | 所沢駅東口→東所沢駅バス時刻表 | 2017/9/3 | 14:05 |
21 | 東所沢駅→所沢駅東口バス時刻表 | 2017/9/3 | 14:34 |
*時刻は、食事や休息、待ち時間等を含んでいます。
天覧山・奥武蔵自然遊歩道の地図
天覧山・奥武蔵自然遊歩道の地図をを以下に示します。

印刷用pdfファイルは以下からダウンロードできます。
印刷用pdfファイルをダウンロードする。
*Googleマップベースに修正しました。
各地点での写真
5 東香会書道教室 2017/9/3 10:14

6 天覧山入口 2017/9/3 10:30

7 天覧山中腹休憩所 2017/9/3 10:39

8 十六羅漢像 2017/9/3 10:42

9 天覧山山頂 2017/9/3 10:46


10 高麗峠入口 2017/9/3 11:14

11 富士見峠 2017/9/3 11:32

12 高麗峠 2017/9/3 11:39

13 奥武蔵自然歩道マップ 2017/9/3 11:55

14 ドレミファ橋 2017/9/3 11:58

15 曼珠沙華公園 2017/9/3 12:00


16 巾着田を発着点とした歴史と自然を感じるルート 2017/9/3 12:27

17 巾着田案内板 2017/9/3 12:32

18 高麗駅 2017/9/3 13:01

20 所沢駅東口→東所沢駅バス時刻表 2017/9/3 14:05

21 東所沢駅→所沢駅東口バス時刻表 2017/9/3 14:34

天覧山・奥武蔵自然遊歩道の感想
(1)天覧山は短いながらも岩場の道があり、山道を体感できます。
(2)天覧山・奥武蔵自然遊歩道とも標識がしっかりしており、迷わずにあるけました。
(3)未舗装の道ですが、雑草はありませんでした。
(4)全体的に日陰が多く、歩き易い道でした。
2章:2017-09-09(土)吾妻渓・多峯主山・天覧山に行く。
トップページに戻る。