11章:引力と重力場

    作成2011.02.13
  1. 引力と重力場
     2個の巨大な質量の間には引力が働きます。この2個の質量を引力に逆らって移動するには、エネルギーが必要となります。
     今、r方向の引力をFrとすれば、kを比例定数として

     今、2個の質量の間隔をr1からr2に移動したとすれば、必要なエネルギーEは

     (11.2)式において、r2→∞、r1→rとすれば(r > 0 とします)

     ここで、質量m1で生じる重力場E1を以下と定義します。

     ここで、重力場E1をrで微分します。

     従って、重力場E1に質量m2があった場合の引力Frは
     となり、(11.1)式に一致します。
    重力場E1に質量m2があった場合のエネルギー(E)は
     となり、(11.3)式に一致します。


  2. 重力場E1のグラフ
     (11.4)式はr>0の条件で1次元的に定義された式ですがこれをX,Y,Zの3次元に書き直すと

     となります。
     (11.5)式において、km1は定数ですのでkm1=1としてグラフにしてみたいと思います。しかし、変数がE1、X、Y、Zの4個ですので3Dグラフでも無理があります。
     Z=0とした場合のXY平面での3Dグラフを作りたいと思います。
     図11-1に重力場E1のグラフを示します。



  3. ワークブック「ベクトル解析11.xls」のダウンロード
     図11-1のグラフのEXCELファイルは下記からダウンロードできます。

     ダウンロード後はダブルクリックで解凍してから使用してください。
     
    ワークブック「ベクトル解析11.xls」をダウンロードする。



12章:スカラーの勾配に行く。

トップページに戻る。