32章:蒸気の等温過程
作成2012.07.27
蒸気の等温過程
蒸気の等圧過程は湿り蒸気と過熱蒸気の領域でおこります。
図32-1に蒸気の等温過程説明図を示します。
図32-1において、1点と2点は湿り蒸気または過熱蒸気の領域にあります。
等温過程において、1点から2点の間で受取った熱量qは

となります。等温過程においての内部エネルギーの変化は

となります。等温過程においての膨張の仕事は

となります。
例題32-1
200℃の過熱水蒸気の圧力5ataから1ataに等温膨張する。
この過程における熱量、内部エネルギの変化、膨張の仕事を求めよ。
解答:
過熱蒸気のエントロピはワークブック「加熱蒸気表.xls」シート「加熱蒸気s」から
圧力5ata(kp/cm2)で温度200℃過熱蒸気のエントロピ=1.688kcal/kg・deg
圧力1ata(kp/cm2)で温度200℃過熱蒸気のエンタルピ=1.872kcal/kg ・deg
従って(32.1)式から

過熱蒸気の比容積はワークブック「加熱蒸気表.xls」シート「加熱蒸気v」から
圧力5ata(kp/cm2)で温度200℃過熱蒸気の比容積=0.4334m3/kg
圧力1ata(kp/cm2)で温度200℃過熱蒸気の比容積=2.214m3/kg
過熱蒸気のエンタルピはワークブック「加熱蒸気表.xls」シート「加熱蒸気i」から
圧力5ata(kp/cm2)で温度200℃過熱蒸気のエンタルピ=681.7kcal/kg
圧力1ata(kp/cm2)で温度200℃過熱蒸気のエンタルピ= 686.6kcal/kg
従って内部エネルギの変化は(32.2)式から

となります。膨張の仕事は(32.3)式から

となります。
33章:蒸気の断熱過程に行く。
トップページに戻る。