14章:2015年12月
作成2016.01.01
気温変化のグラフ

*外気は昼夜の温度変化が大きいことが確認できます。
*床下は昼夜の温度変化が小さいことが確認できます。
*昨年と比較すると最低気温は高めに推移しました。
湿度変化グラフ

*外気の湿度は昼に低くなりますが、夜間は高くなります。
*12月の湿度は低めに推移しました。
風力変化グラフ

*強風の日が多くありました。
雨量変化グラフ

*雨の日は少なかったです。
照度変化グラフ

*センサー特性が劣化していると思われます。
気圧変化グラフ

*2015年6月17日から気圧センサーをLPS331使用 高精度大気圧
センサーモジュールからLPS25H使用 気圧センサーモジュールに変更しました。
アース抵抗変化グラフ

*2回抵抗値が下がりました。
音速変化グラフ

*気温が高いと音速が大きくなる傾向が見られます。
12月まとめ
(1)昨年と比較すると、最低気温が高いのが特徴的です。
(2)昨年は、家庭菜園のできが悪かったのですが、今年は比較的良く育ちました。
(3)気候の傾向と家庭菜園のでき、不出来は関係ありそうです。
トップページに戻る。