12章:マイクロサーボ SG90の応用(3)赤外線受信編
作成2015.01.26
フォトトランジスタ5mm丸型(赤外線)の購入先と価格
(1)購入先:秋月電子通商
(2)品名:品名:フォトトランジスタ5mm丸型(赤外線)L−51ROPT1D1(10個入)
(3)価格:¥200
フォトトランジスタ5mm丸型(赤外線)L−51ROPT1D1の仕様
仕様詳細は12-1.pdfを参照願います。
[12-1.pdf]をダウンロードする。
赤外線受信回路図
赤外線受信回路図を以下に示します。

*33kΩの抵抗値を変更すると感度が変化します。
*オフセット誤差除去のため47μFと180kΩでハイパスフィルターを構成します。
*基準電圧を3.3V側に接続します。
Ch1端子点の電圧測定
(1)SW1を押した時の波形
SW1を押した時の波形を以下にしめします。
*ON時間が50.0msとなることが確認できます。

(2)SW2を押した時の波形
SW2を押した時の波形を以下にしめします。
*ON時間が25.9msとなることが確認できます。

(3)SW3を押した時の波形
SW3を押した時の波形を以下にしめします。
*ON時間が15.7msとなることが確認できます。

(4)SW4を押した時の波形
SW4を押した時の波形を以下にしめします。
*ON時間が5.56msとなることが確認できます。

赤外線送信まとめ
(1)フォトトランジスタ5mm丸型(赤外線)L−51ROPT1D1で赤外線パルス信号を受信できることが確認できました。
(2)周囲の赤外線量は変動しており、電圧のオフセットが生じることが確認されました。
(3)電圧のオフセット誤差を除去するため、ハイパスフィルターを挿入しました。
(4)ハイパスフィルターの基準電圧は3.3V側としました。
(5)受信したパルス信号のパルス幅から、押されたSWのNoを知る必要があります
13章:マイクロサーボ SG90の応用(4)ソフト編に行く。
トップページに戻る。