Arduino(アルドゥイーノ) uno

    作成2015.08.12〜

    Arduinoプロジェクトは2005年にイタリアで始まり、学生向けのロボット製造用コントロールデバイスよりも 安価なプロトタイピング・システムを製造することを目的にスタートした。
    Arduinoボードは、2008年10月までに5万ユニット以上が、2011年2月で約15万台、2013年で約70万台 (公式分のみ。加えて、非公式クローンが同数以上販売されていると予測されている販売されている。 Arduinoプロジェクトは2006年度のアルス・エレクトロニカ賞で名誉言及を受けている。

    オープンソースハードウェアでありハードウェア設計情報のEAGLEファイルは無料で公開されており、 組立済み基板を購入することもできるほか、誰でも自分の手で Arduino を組み立てることができる。
    Arduino が「オープンソースハードウェアという概念を広めるきっかけとなった」と評価する声もある。



    1章:組立済み基板の購入と開発環境に行く。
    2章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Basics編)に行く。
    3章:Windows用シリアルモニタ_プログラムに行く。
    4章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Digital-01編)に行く。
    5章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Digital-02編)に行く。
    6章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Analog編)に行く。
    7章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication-01編)に行く。
    8章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/Dimmer編)に行く。
    9章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/Graph編)に行く。
    10章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/Physical Pixel編)に行く。
    11章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/VirtualColorMixerl編)に行く。
    12章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/SerialCallResponse編)に行く。
    13章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/ SerialCallResponseASCII編)に行く。
    14章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/SerialEvent編)に行く。
    15章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/SwitchStatementSerialInput編)に行く。
    16章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Communication/MIDI編)に行く。
    17章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Control/IfStatementConditional編)に行く。
    18章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Control/ForLoopIterationl編)に行く。
    19章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Control/Arrays編)に行く。
    20章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Control/WhileStatementConditional編)に行く。
    21章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Control/SwitchCase編)に行く。
    22章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringAdditionOperator編)に行く。
    23章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringAppendOperator編)に行く。
    24章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringCaseChanges編)に行く。
    25章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringCharacters編)に行く。
    26章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringComparisonOperators編)に行く。
    27章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringConstructors編)に行く。
    28章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringIndexOf編)に行く。
    29章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringLengthTrim編)に行く。
    30章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringReplace編)に行く。
    31章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringStartsWithEndsWith編)に行く。
    32章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Strings/StringSubstring編)に行く。
    33章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(EEPROM/eeprom_clear編)に行く。
    34章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(EEPROM/eeprom_read編)に行く。
    35章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(EEPROM/eeprom_Write編)に行く。
    36章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(EEPROM/eeprom_put編)に行く。
    37章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(EEPROM/eeprom_get編)に行く。
    38章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Display/barGraph編)に行く。
    39章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(Sensors/Knock編)に行く。
    40章:Arduino演習(HC-SR04 超音波距離センサーモジュール編)に行く。
    41章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/HelloWorld編)に行く。
    42章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/Blink編)に行く。
    43章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/Cursor編)に行く。
    44章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/Display編)に行く。
    45章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/TextDirection編)に行く。
    46章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/Scroll編)に行く。
    47章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/SerialDisplay編)に行く。
    48章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/SetCursor編)に行く。
    49章:Arduino(アルドゥイーノ)演習(LiquidCrystal/Autoscroll編)に行く。
    50章:Arduino演習(EEPROM 24FC256-I/P編)に行く。
    51章:Arduino演習(気圧センサーモジュール/LPS25H(I2C)編)に行く。
    52章:Arduino演習(気圧センサーモジュール/LPS25H(SPI)編)に行く。
    53章:Arduino演習(湿度センサーモジュール/AM2321編)に行く。
    54章:Arduino演習(LCDモジュール/ACM1602NI-FLW-FBW編)に行く。
    55章:Arduino-UNOとAE-USBPIC44基板のシリアル通信(1)に行く。
    56章:Arduino-UNOとAE-USBPIC44基板のシリアル通信(2)に行く。
    57章:AVRマイコンATMEGA328P-PUへのブートローダの書込み方法に行く。
    58章:自作ライブラリの作り方と設定方法に行く。
    59章:MPU-6050 使用 3軸ジャイロスコープ・3軸加速度センサー モジュールに行く。
    60章:HMC5883L 使用 3軸 デジタル・コンパス モジュール (3-5V 動作)に行く。
    61章:HMC5883Lコンパスで3Dサンプルを動かすに行く。
    62章:MPU-60503軸ジャイロスコープで3Dサンプルを動かすに行く。
    63章:MPU-60503軸ジャイロスコープで3Dサンプルを動かす(2)に行く。
    64章:3軸加速度センサモジュール ADXL345(SPI/IIC)に行く。
    65章:HDC1000使用 温湿度センサーモジュールに行く。
    66章:高品位DC12Vブラシ付モータPWN10EB12CBのサーボ制御に行く。
    67章:MPU-6050 使用 3軸ジャイロ・加速度センサーの低コスト回路:に行く。
    68章:MPU-6050 使用 3軸ジャイロ・加速度センサーの低コスト回路(2)に行く。
    69章:加速度センサADXL345とHMC5883Lコンパス使用低コスト回路に行く。



御意見、御希望、苦情等はこちらまでお願いします。
個人的なメッセージは下記の「susumu.komoriya@nifty.com」をクリックして下さい。
Eメール susumu.komoriya@nifty.com
小森谷 進


トップページに戻る。