OpenOfficeの利用

      OpenOfficeの利用について検討してみたいと思います。


    1章: OpenOfficeのダウンロードと設定に行く。
    2章: OpenOfficeBasic_1(MsgBox)に行く。
    3章: OpenOfficeBasic_2(ボタンからのプログラムの起動)に行く。
    4章: OpenOfficeBasic_3(ThisWorkbook.Path)に行く。
    5章: OpenOfficeBasic_4(getCellByPosition)に行く。
    6章: OpenOfficeBasic_5(テキストファイル入出力)に行く。
    7章: OpenOfficeBasic_6(セルデータのテキストファイルへの出力と入力)に行く。
    8章: EXCEL(.xls)ファイルからOpenOffice(.ods)ファイルへの変更(1-1)に行く。
    9章: EXCEL(.xls)ファイルからOpenOffice(.ods)ファイルへの変更(1-2)「 6次方程式」に行く。
    10章:「EXCELで学ぶ複素関数」「5章」のファイル変更に行く。
    11章:「EXCELで学ぶ複素関数」「6章」のファイル変更に行く。
    12章:「EXCELで学ぶ複素関数」「7章」のファイル変更に行く。
    13章:「EXCELで学ぶ複素関数」「8章」のファイル変更に行く。
    14章:「EXCELで学ぶ複素関数」「10章」のファイル変更に行く。
    15章:「EXCELで学ぶ複素関数」「11章」のファイル変更に行く。
    16章:「EXCELで学ぶ複素関数」「12章」のファイル変更に行く。
    17章:「EXCELで学ぶ複素関数」「13章」のファイル変更に行く。
    18章:「EXCELで学ぶ複素関数」「16章」のファイル変更に行く。
    19章:「EXCELで学ぶ複素関数」「18章」のファイル変更に行く。
    20章:「EXCELで学ぶ複素関数」「20章」のファイル変更に行く。
    21章:「VBAフリーソフト関連のページ」「1章:連立方程式」のファイル変更に行く。
    22章:「VBAフリーソフト関連のページ」「2章:最小自乗法による関数近似」のファイル変更に行く。
    23章:「VBAフリーソフト関連のページ」「3章:非球面レンズの結像特性」のファイル変更に行く。
    24章:「VBAフリーソフト関連のページ」「4章:振動と微分方程式」のファイル変更に行く。
    25章:「VBAフリーソフト関連のページ」「5章:高速フーリエ変換」のファイル変更に行く。
    26章:「VBAフリーソフト関連のページ」「6章:堰を通る流量の計算」のファイル変更に行く。
    27章:「VBAフリーソフト関連のページ」「7章:文字数合わせ変換表」のファイル変更に行く。
    28章:「VBAフリーソフト関連のページ」「8章:簡易EXCEL・HTML変換表」のファイル変更に行く。
    29章:「VBAフリーソフト関連のページ」「9章:不等間隔補間」のファイル変更に行く。
    30章:「VBAフリーソフト関連のページ」「10章:高次代数方程式(ベアストウ法、別名ヒッチコック法)」のファイル変更に行く。
    31章:「VBAフリーソフト関連のページ」「11章:ラグランジュ補間多項式」のファイル変更に行く。
    32章:「VBAフリーソフト関連のページ」「12章:偏微分方程式(ラプラスの方程式)」のファイル変更に行く。
    33章:「VBAフリーソフト関連のページ」「13章:1次元熱伝導方程式」のファイル変更に行く。
    34章:「VBAフリーソフト関連のページ」「14章:1次元波動方程式」のファイル変更に行く。
    35章:「VBAフリーソフト関連のページ」「15章:トラスの計算」のファイル変更に行く。
    36章:「VBAフリーソフト関連のページ」「16章:梁の計算」のファイル変更に行く。
    37章:「VBAフリーソフト関連のページ」「17章:片持ち梁の計算」のファイル変更に行く。
    38章:「VBAフリーソフト関連のページ」「18章:線形計画法(シンプレックス法)」のファイル変更に行く。
    39章:「VBAフリーソフト関連のページ」「19章:ばね系の固有振動数」のファイル変更に行く。
    40章:「VBAフリーソフト関連のページ」「20章:座標の同時変換」のファイル変更に行く。
    41章:「VBAフリーソフト関連のページ」「21章:軸対称円筒座標の偏微分方程式(ラプラスの方程式)」のファイル変更に行く。
    42章:「VBAフリーソフト関連のページ」「22章:フロ−ティング電極の電位分布」のファイル変更に行く。
    43章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「1章:近接露光計算プログラム」のファイル変更に行く。
    44章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「2章:投影露光計算プログラム」のファイル変更に行く。
    45章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「3章:光線追跡計算プログラム」のファイル変更に行く。
    46章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「4章:照度分布計算プログラム」のファイル変更に行く。
    47章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「5章:円板の撓み曲線計算プログラム」のファイル変更に行く。
    48章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「6章:ボールネジ方式XYテーブル応答特性計算プログラム」のファイル変更に行く。
    49章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「7章:リニアーモータXYテーブル応答特性計算プログラム」のファイル変更に行く。
    50章:「VBAから呼び出すコンソールアプリケーションのページ」「8章:移動/固定質量比考慮応答特性計算プログラム」のファイル変更に行く。



御意見、御希望、苦情等はこちらまでお願いします。
個人的なメッセージは下記の「susumu.komoriya@nifty.com」をクリックして下さい。
Eメール susumu.komoriya@nifty.com
小森谷 進


トップページに戻る。