工学関係の雑学

    作成2011.10.18〜

     工学関係の雑学について記載してみたいと思います。

     

  1. 1章:メートルネジの規格、締付けトルクと推力に行く。
    2章:摩擦力の話に行く。
    3章:摩擦力の制御に行く。
    4章:粘度の話に行く。
    5章:粘性流体の応用に行く。
    6章:オイルダンパの粘性抵抗理論検討に行く。
    7章:加圧によるレジスト流動に行く。
    8章:弾性率(ヤング率)の話に行く。
    9章:梁の曲げに行く。
    10章:断面2次モーメントの計算に行く。
    11章:台形近似積分による梁の撓み解に行く。
    12章:せん断応力と組合せ応力に行く。
    13章:円筒の応力と変形に行く。
    14章:2次元応力を考慮した平板の曲げに行く。
    15章:円板の軸対称曲げに行く。
    16章:コイルバネの話に行く。
    17章:座屈の話に行く。
    18章:鉄鋼と熱処理の話に行く。
    19章:硬さ試験方法の話に行く。
    20章:エンジニアリング・プラスチックに行く。
    21章:塗装の話に行く。
    22章:接着剤の話(1)に行く。
    23章:接着剤の話(2)に行く。
    24章:接着剤の話(3)に行く。
    25章:メッキの話に行く。
    26章:電解腐食の話に行く。
    27章:乾電池の話に行く。
    28章:二次電池の話に行く。
    29章:太陽電池の話に行く。
    30章:燃焼によるエネルギーに行く。
    31章:触媒の話に行く。
    32章:燃料電池に行く。
    33章:燃焼で発生する有害物質に行く。
    34章:燃焼で発生する有害物質の測定に行く。
    35章:燃焼で発生する有害物質の無害化に行く。
    36章:燃焼灰の無害化処理と資源化に行く。
    37章:リサイクルプラントの課題と1550℃燃焼炉の基本構造
    38章:集塵技術に行く。
    39章:1550℃燃焼炉の仕組みに行く。
    40章:溶解物質の分別に行く。
    41章:燃焼灰の分別に行く。
    42章:火力発電の仕組みに行く。
    43章:下水処理の仕組みと将来文明に行く。
    44章:自動車エンジン用燃料の物性に行く。
    45章:ガソリンの燃焼エネルギーに行く。
    46章:ガソリンの燃焼条件とエンジンの出力に行く。
    47章:燃焼ガスの温度と圧力に行く。
    48章:自動車システムに行く。
    49章:マイクロ波と電子レンジに行く。



御意見、御希望、苦情等はこちらまでお願いします。
個人的なメッセージは下記の「susumu.komoriya@nifty.com」をクリックして下さい。
Eメール susumu.komoriya@nifty.com
小森谷 進


トップページに戻る。